忍者ブログ
好きな休日の過ごし方はジャンプしながらバールを振り回す事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前の記事にも書いた感じでブログ移転。

新しいのはこっち

FPS症候群(重篤
PR

忍者ブログ無料会員の場合、一番上の記事に広告が表示されるようになるとかなんとか。
月額200円で非表示に出来るそうですが、最近はとんとブログを書かないのでこれを機に別のブログサービスにしてみようかなと。

なんか良いのあるかなあ。

ブログに書く事思いついた

書く前にゲームすっかー

おもすれー

さて寝るか

よくある事


気が付いたら8月終わりそう。
7月8月で
スパ4AE
Frozen Synaps
Revenge of the Titans
Rage(予約)
Quake4
こうた。
他にもなんかあった気がするけど忘れた。こうして増えるよ積みゲーが。


とりあえず、上にあげたタイトルの記事でも書きたいですね。

Steamで月額無料アイテム課金タイトルがリリースされました。日本からだと2つ(Champions OnlineとGlobal Agenda)海外だと5つ出来るようになっているみたいです。
日本から出来るタイトルはどちらも以前はパッケージ販売をしていたタイトル。前からGlobal Agendaをやってみたかったのでどちらもダウンロード。

・Global Agenda
SFTPS+MMOといったゲーム。

トレーラー


初日さくっとプレイしただけでLvが11に。クエストもそこそこ親切でやり易いゲームかなー、なんて思ってたらどうもLv17でクエストが無くなるらしい。
他にやる事はというと延々Mob狩りかvsNPCのCo-opかPvPとの事。
Mob狩り→飽きる
Co-op→ちょっとやってみたかったけど存在を知ったのがアンインストールしてから
PvP→海外鯖に接続してプレイしているのでラグが結構あって厳しそう

という訳でわりかし早めにクリア。

・Champions Online
スーパーヒーロー物MMO。
俺達がスーパーヒーローだと言わんばかりに、プレイヤー全員がヒーローになったりダークヒーロー?になったりするゲーム。

ビデオレビュー


このゲーム、トレーラーにも有るようにキャラクターメイクが売りの1つ。
体系、顔立ち、服装、アクセサリー等々設定できる項目はかなり多い。さらに、キャラクターメイク間違えたなあと思っても後からいくらでも変更可能、さらにプリセットの保存も可能なので気分次第で種族すら変えられる。この辺りはかなり良心的な感じ。

ゲーム内容はというと、普通にMMO。
ただ、クエストの量が多くてやりやすいのと、チームを組んでる人のクエストを共有してプレイと言う事も可能。
とにかく手持ち無沙汰な感じにならないのがいい。
なんとなくMMOやりたいかな、なんて時に丁度いいと思う。


そして、無料ゲームの取り扱いが始まってしばらくするとValveのゲームから無料タイトルが出てくるとの話がちらほら。当初、次回作とされているDotA2がLoLにならって月額無料タイトルになるのでは、なんていう話でしたが蓋を開けたらTF2無料化。
これにはびびった。
しかしまあ、順当に考えてみればインゲームストアで実績を上げてるTF2が無料化するのは妥当だったのかなと。
質の悪いプレイヤーが増える事は確実だと思いますが、その辺りはValveさんも対策があるらしいし、ユーザー側からも色々アクション起こしてるみたいです。

今よく遊んでるサーバーの雰囲気とかもあるけど、無料化になってもそう大きくは変わらないのかなあと。新規大量流入でゲームにならないなんてサーバーはご愁傷様ですが、そういうサーバーは元から初心者歓迎的な所が多いんで特には問題ないのかな?

とにかく、コミュニティの間口が広がるってのはいい事だと思うしTF2も長く続きそうなんでよかったです。

・TF2
・Terarria
・Portal2
・Brink
・Sunctam

この辺りをやってたら6月になってた。

4月ぐらいに書いたチェックしてるゲームはどうなったかというと
・Sunctam → 買った。面白い。4人Co-op実装に期待
・Portal2 → 買った。Portal1とは別ベクトルで面白かった。夏頃に無料DLCが来るってどっかで見た
・Brink  → 面白い。グラボを買えたので割りとましになった
・Dungeon Defenders → 2011Q2・・・
・Rage   → 10月に延びた
・DotA2  → 多分今年 →続報無し
・Scrolls(アルファテスト) → 2011年後半 →続報無し
・TERA   → 月額制らしい。メインでやる訳ではないのでスルーかな

期待してたゲームがどれも面白かったので良かった。これに加えて
・Terraria →2Dマインクラフトと思いきや実はアクションゲームでびびる。ある程度進めると中だるみ感が出てくるが、アップデートもちょこちょこ来てるしまったりやる

こんな感じか。それと期待してるのが
・Dead Island →トレーラーがやばい。ただ、プレイ動画を見る限りだとセール待ちしても良さそう?
・Alice :Madness Returns →超やりたい。が、グラボ買ったしクラッシュしたHDD交換しなきゃいけないし等々色々あって金が無いし発売日に購入はスルー
・Street Fighter Ⅳ Arcade Edition →まさかPC版が出るとは。買う

といった所。



Dungeon Defendersいつ出るんだろうなあ・・・

Terrariaに引き続きBrinkも始めました。



ただ、最低環境を下回る低スペカス野郎なのでダメだろうなーと思いつつも購入。
オプションで設定を下げようと試みるも意外に項目が少なく、解像度も他の項目を変更したせいかデフォ以下に出来ずプレイしてみても話にならない。

そこで、知り合いに聞いてみるとコンフィグ書いて設定変更できるとの事。

Brink wiki : コンフィグ

Wikiを見てみると、TF2とかCS:S風にコンフィグ書けてゲーム内でも設定出来ない項目を色々変えられる様子。
さらに、コンフィグを自動生成してくれるソフトも有って結構楽に出来た。

Brink Configurator

一応、ゲーム内では設定出来ない項目をいじる為、何があるか分かりません。自己責任で。


・使い方とか

始めにwikiの手順を参考にautoexec.cfgを作成。手書きならそこに書き込む、ソフトを使うなら左下のボタンからautoexec.cfgの有るフォルダを指定、後はチェックボックスにチェックを入れて数値変更。
基本は1→オン、0→オフ。

r_shadows→影のオンオフ
r_useThreadedRendere→有効にするとマルチコアCPUを使用している場合FPSが増加する可能性有り。CPUのコア数以上の数値を指定しても意味は無い

この2点が軽量化で重要な点っぽいです。


・軽量化に関係ないが便利な項目

com_bootLogo→起動時に出てくるロゴを飛ばせる
com_showFPS→画面右上にfpsを表示できる。この数値を参考に設定を変更するといいかも


・使用してるコンフィグ

seta ui_crouchToggle 0 //キー押してるときだけしゃがみ
seta m_smooth 0 //マウススムーズ
seta ui_fov 90 //視野角
seta r_customWidth 800 //画面の高さ
seta r_mode -1 //解像度設定(-1はカスタム解像度)
seta r_customHeight 600 //画面の幅
seta r_useThreadedRenderer 2 //描画スレッドのマルチスレッド化
seta r_useMotionBlur 0 //モーションブラー?とりあえずオフ
seta r_multiSamples 0 //マルチサンプリングAAのオンオフ切り替え
//オンにすると人とかオブジェクトの境界線が滑らかになるはず
seta r_useAntiAliasing 0 //上のとどう違うかいまいち分からないけどとりあえずオフ
seta image_anisotropy 1 //異方性フィルタリングのクオリティ上限設定
seta image_filter GL_LINEAR_MIPMAP_NEAREST //テクスチャフィルタリングのクオリティ設定
//ソフトで編集すると2つ選べてNEARESTを選択。どっちがいいんだろ
seta r_shadows 0 //影のオンオフ
seta g_showplayershadow 0 //プレーヤーの影のオンオフ?
seta r_useHBAO 0 //よく分からんけどオフ
seta r_softParticles 0 //破片の設定?
seta r_useOptimizedShadows 0 //影の最適化?
seta com_bootLogo 0 //起動時ロゴのオンオフ
seta com_showFPS 1 //fps表示オンオフ

とりあえずこんな感じで、ゲーム出来ないレベルから、多少は出来るかなあってレベルに。あんまり分かってない項目も有るけど、軽量化成功したしよしとする。
他に軽量化できる項目とかあるのかな。
それと、編集ソフトで出力した為、本来なら改行とかコメントとか無く

seta ui_fov 90seta r_customWidth 800seta r_mode -1 ~

といった感じに書かれていたので、もしコピペして適用されないならそんな感じに書いてみるといいかもしれません。


しかしまあ、軽量化できたけど結局混戦時はカクつき出ちゃうからグラボ買おう・・・

最近発売された2DMinecraftことTerarriaを始めた。

トレーラー


このゲーム、ぱっと見は穴掘ったり家を作ったりしてMinecraftの様に見えなくも無いが実際はキャラ育成(Lvとかは無く装備のみ)がメインのアクションゲーム。Minecraftで洞窟探検が好きだった人にはかなりオススメかもしれない。

では家造りはどうなのかと言うと、平面にブロック等を敷きつめる事しか出来ないのでやはり立体を作るよりかは面白みに欠けるかなといった感じ。ただ、2Dなので全体像を簡単に把握でき、大きいものでも作り易いのは良い。
発想力次第で、トレーラーに出てくるようなゲームロゴハウスだとか下にある悪魔城だとかを作れるのでTerarriaの家造りも捨てたもんじゃないなーと。




Terarriaをプレイするに当たって日本語Wikiの初心者ガイドとよくある質問を読めばスムーズにプレイできると思うけど、知っておくと便利な事を何点か。

・商人を呼ぶ時、部屋は2つ
おそらく一番最初に呼ぶNPCの商人。これがいつまで経っても来ないなー、と言う時は部屋が1つしかないと思われるのでもう一部屋作る。
最初の部屋はガイドが占領してしまう。

・かまど、作業台、金床は隣接して設置すると便利
物を作るときはそのオブジェクトからやや離れていても大丈夫なので3つまとめると大概のものが作れる。

・ゴーグル、時計、深度計は机と椅子
何故かこの3点は机+椅子の近くでないと作れない。時計をバージョンアップする時、金床で作ろうとしてあれー?と思うこと多々有り。

・木の足場(Wood Platform)は遠距離武器がすり抜ける
これを知っておくと色々便利


それと、サーバー建てたいけど2重起動しか出来なくてプレイタイムがどんどん増えるなあとかサーバーマシンで立てたいんだけどって人はせっとあっぷ大先生の記事を参考にするといいかもしれません。

Happy Set Up:サーバー作成

なお、現在はアップデートによってホスト名を入力しても認識されるようになったのでIP逆引きしてもらうと言った事はやらなくても大丈夫。

1月ぐらいに積みゲー崩すし!とか言ってたが、あれは嘘だ。


・TF2
・Monday Night Combat
・Minecraft
・ドラゴンネスト

この辺りをやってたら気が付けば4月。
4月といえばPortal2、とか思ってたらSunctamの予約がいつの間にか始まってて思わず購入。まだベータ段階で、シングルしかやってないけど面白いと思いますはい。

積みゲーを やろうと思えば TF2


さらに、チェックしてるゲームの情報もちらほら聞こえてきまして

・Sunctam → 4/16(予約するとβが出来る)
・Portal2 → 4月の最終週あたりだったような・・・
・Brink  → 5月の中ごろだったような・・・
・Dungeon Defenders → 2011Q2
・Rage   → 9月とかどっかで見た
・DotA2  → 多分今年
・Scrolls(アルファテスト) → 2011年後半
・TERA   → 今年?

これ、気が付けば2011年終了パターンじゃね?

積みゲーの存在をすっかり忘れてMagickaとかMonday Night Combatとか増えちゃってどーすんの積みゲー状態。
しかも、どっちも面白いし。超困った。

一応、多少はプレイして前から2つ崩した。

・Half-Life: Opposing Force 途中→クリア
・Half-Life: Blue Shift 未プレイ→クリア

という訳でHL1シリーズ終了。なんだかなーって言う点はあるもののどっちも面白かったなー。
ヘルメットと防弾チョッキでもりもり海兵隊やらエイリアンをなぎ倒すバーニィ最強説。


増えたMagickaにもシナリオモードあるので

・Magicka 未プレイ→途中



一覧はというと

AaAaAA!!! - A Reckless Disregard for Gravity (プレイ中)
Braid (プレイ中)
Bob Came in Pieces (プレイ中)
Burn Zombie Burn
Company of Heroes
Company of Heroes: Opposing Fronts
Company of Heroes: Tales of Valor
Doc Clock: The Toasted Sandwich of Time (プレイ中)
Eufloria (やり込み)
Half-Life 2 (再プレイ)
Half-Life 2: Episode One (再プレイ)
Half-Life 2: Episode Two (再プレイ)
Machinarium (プレイ中)
The Maw
Osmos (プレイ中)
The Path
Quake
QuakeⅡ
QuakeⅡ:Ground Zero
QuakeⅡ:The Reckoning
QuakeⅢ:Arena
QuakeⅢ:Team Arena
Quake Mission Pack 1:Scourge of Armagon
QUAKE Mission Pack 2: Dissolution of Eternity
Recettear: An Item Shop's Tale (やり込み)
RUSH (プレイ中)
The Scourge Project: Episodes 1 and 2
SimCity™ 4 Deluxe Edition
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
Trine (プレイ中)
Tropico 3 - Steam Special Edition (プレイ中)
Unreal Gold (プレイ中)
Unreal 2: The Awakening
Unreal Tournament 2004
Unreal Tournament 3 Black
Unreal Tournament: Game of the Year Edition
The Void
VVVVVV
World of Goo (再プレイ)
Zeno Crash (やり込み)
Zombie Driver

・終了
Half-Life
Half-Life: Blue Shift
Half-Life: Opposing Force

・追加
Magicka

47-3+1=45!うひょーやべー!

2月はどれだけ減るかなあ

Magickaやばい。Magicka面白い。
でも、情報が少なすぎて何だかよく分からない部分が多いので忘れないためにもメモにまとめてみる

以下メモ

・魔法を溜めたら
右クリ→前発射
中クリ→自分に
シフト+右クリ→自分の周囲に
大魔法の発動方法はスペース
敵の特殊攻撃の解除もスペース
敵の攻撃などで転んでいる間も魔法を唱える事は可能

・属性
魔法を溜める際に打ち消しあう属性を唱えてしまうとリストから消える
雷×地面
炎×冷気
盾×盾
生命×神秘
蒸気×冷気
氷×炎
の組み合わせを唱えると、消えるもしくは別の属性に変わる

・デフォ属性以外の属性
水+冷気→氷
水+炎→蒸気
レイン、メテオシャワーの白い属性は蒸気


・状態
水状態で雷を溜めようとすると自分にダメージ
水、氷状態の解除は自分に炎
炎状態の解除は自分に水
炎状態になるとキャラが勝手に走って行く
シールドを自分に使った状態だと魔法をはじいてしまうので自分を乾かす事が出来ない?
時々足元に緑色の枠が出てくるが効果は・・・?



・大魔法
Nullify→画面上の設置物や召喚物を全て消す
Charm→敵を一定時間味方に
Fear→あっちいけ
Conflaglation→?

・その他
魔法を何も溜めずに右クリやシフト+右クリをするとふっ飛ばしになる

魔法を溜めながらシフト+左クリで剣に魔法追加

敵にもそれぞれ弱点要素がある?

ビームを撃っている最中も魔法を溜める事が出来る

FF有り、敵を回復する事もある

召還獣の剣が属性っぽく光るが属性関係あるんだろうか?

Coopはスチムーから招待が楽

NPCは大抵殺す事が可能、武器を落とす事もある





とりあえずこんな感じ。大魔法とか属性の組み合わせとかは週末にでもまとめる

昨日、勢いでMagickaっていうアクションRPGを買ったらこれが中々面白い。

トレーラー


ちゃんと英語を読み込んでない為、適当にしかシナリオを理解してないが要は「ファンタジーな世界の未来を託されちゃったから旅に出る」というもの。
しかし、旅のパーティが全員魔法使いという構成なので戦闘は基本魔法ぶっ放しまくり。ノンターゲッティング方式かつFF有りなのでぶっ放した魔法が味方に当たりまくり。
慣れてきて役割分担とか魔法の使い方が分かってきたら快適に楽しめそう。

Lvとか装備とかは特に無く、単純に魔法の組み合わせを覚えて成長していく方式の様なのでマルチをやる時Lv合わせをやらなくていいのも結構いいポイントかなと。


チャレンジモードとか皆でやりたいですね :D

3連休を利用して積みゲーを少しずつ消化。
以下消化したゲーム。

・Half-Life (非Source版再プレイ)→クリア
まずはとっつき易い初代HLを日本語字幕付きでプレイ。
当たり前だけど、会話の内容が分かると面白さが全然違う。多少謎が残るものの、HLの世界を堪能。

・Half-Life: Opposing Force 未プレイ→途中まで
フリーマンの敵である海兵隊所属のシェパード軍曹が主役のサイドストーリー。
初代クリアした勢いで始めてみたら、あら面白いと。ゲーム単体としてみると、本編よりかは劣るものの追加武器・要素がなかなか楽しい。

・RUSH (プレイ中)→途中まで。Hardの半分とBonus残すのみ
ささっと出来るパズルゲーのはずが、気がつけばうんうん唸ってキーボードクラッシュしそうになる始末。
Hardも難しいけど、Mediumの方が難しかったなーなんてレベルも。発想力の問題?

・Tropico 3 - Steam Special Edition 未プレイ→シナリオ2つクリア
デモやって面白かったので、購入したら何故か積んじゃったゲーム。
久々にプレイしたら、かなり面白い。程よく知識を忘れてて、試行錯誤が楽しい。


こんな感じで重い腰が上がった2011年。果たしてどこまで崩せるのか。

12月から1月にかけてのSteamセールで積みゲーが、がっががががgg

という訳で2011年はちゃんと積みゲー崩そうかなと思います。
見るのも恐ろしいですが積みゲーリストを作成してみました。

AaAaAA!!! - A Reckless Disregard for Gravity (プレイ中)
Braid (プレイ中)
Bob Came in Pieces (プレイ中)
Burn Zombie Burn
Company of Heroes
Company of Heroes: Opposing Fronts
Company of Heroes: Tales of Valor
Doc Clock: The Toasted Sandwich of Time (プレイ中)
Eufloria (やり込み)
Half-Life (非Source版再プレイ)
Half-Life 2 (再プレイ)
Half-Life 2: Episode One (再プレイ)
Half-Life 2: Episode Two (再プレイ)
Half-Life: Blue Shift
Half-Life: Opposing Force
Machinarium (プレイ中)
The Maw
Osmos (プレイ中)
The Path
Quake
QuakeⅡ
QuakeⅡ:Ground Zero
QuakeⅡ:The Reckoning
QuakeⅢ:Arena
QuakeⅢ:Team Arena
Quake Mission Pack 1:Scourge of Armagon
QUAKE Mission Pack 2: Dissolution of Eternity
Recettear: An Item Shop's Tale (やり込み)
RUSH (プレイ中)
The Scourge Project: Episodes 1 and 2
SimCity™ 4 Deluxe Edition
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
Trine
Tropico 3 - Steam Special Edition
Unreal Gold (プレイ中)
Unreal 2: The Awakening
Unreal Tournament 2004
Unreal Tournament 3 Black
Unreal Tournament: Game of the Year Edition
The Void
World of Goo (再プレイ)
Zeno Crash (やり込み)
Zombie Driver
VVVVVV

いやー、大量過ぎるだろ・・・


積みゲーとは関係ないですが、一応配信できるようになりました。調べてみたら結構簡単でサクサクっと配信できちゃったりして。昔はもっと難しかったような気がしてたんですけどね。
配信と言っても、ゲーム動画アップしたい時に自分で撮ってエンコしてアップしてってやるよりUstreamとかで配信しちゃえばワンアクションで済むじゃんという物ぐさ思考から始めたものなので気が向いたらゲーム動画撮るぐらいですかね。


さて、2011年は積みゲー崩す年。どんだけのゲームを崩せるのか。



オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い男坂をよ・・・




BGT
BGT wiki
http://wikiwiki.jp/bgt/?FrontPage

少し前にまとめみたいの書いたけど、wikiの内容が充実してきたのでこっち見るといいと思いますよ

メモと分かりづらい武器の使い方

・メモ
クローゼット等(マップ上ではハンガーマーク)で他のキャラクターに変装できる。ただし、一定時間で解除され名前はそのままなのでよく見るとバレる。自分がターゲットにされるモードだとかなり有効?

・武器

ロケットランチャー
構えて出てくる枠の中に敵を捕らえて一定時間左クリック。赤くなったら左クリックを離すと追尾ロケットが飛んでく

ねずみ爆弾
構えて左クリックすると高速移動する爆弾を走らせることが出来る。ただし操作してる人は棒立ちなので注意。攻撃を食らったり、バッテリーが切れると画面が戻る

毒注射
相手に刺して毒注入。解毒の仕方はヘルス入手?

火炎放射器&フレアガン
相手が燃えて継続ダメージ。水に飛び込まないと死ぬ



The Sipの開発陣が作ったゲームであり、後継作。似たようなゲーム性であるが色々簡素化されていてとっつき易い。The Sipやってみたいんだよなーと思ってた俺得ゲー

手探りで2プレイ程してみてのメモ。

・モード

ハントモード:右上に出てくるターゲットを殺す。ターゲットとは追う追われるの関係では無いので自分を追うハンターにも注意。ハンターを殺すと+1

デスマッチモード:見つけた人からぶっ殺しまくり。星が多い武器がいいと思う。

ゾンビモード:ゾンビが正常者に菌を感染させる鬼ごっこ。生存者は一定時間毎に得点。感染させると正常者になる。生存者はゾンビがターゲット。ゾンビは正常者に攻撃するとペナルティ?

金の像モード:金の像を持ってる人がターゲット。持ってる人は攻撃できない代わりに一定時間毎にポイント。

リーダーハントモード:1位の人がターゲット。何回死んでも1位ならターゲット継続。

エリミネーションモード:トーナメント式のハントモード?生き残りつつターゲットを何回も殺すモード。


・アイテム

紫の薬 :透明化(完全に透明になる訳ではない)
青の薬 :高速化
赤の薬 :攻撃力増加?
黄色の薬:アーマー効果
化粧品 :目潰し?
麻酔銃 :スタン
羊   :周辺寝る
カメラ :相手を撮影し星を2個まで盗める
デコイ :自分のマネキン?を置いてハンターのレーダーをごまかす
グルーガン:トリモチの様な物を地面に設置できる
マグネット:相手が持っている武器を消す(落とす?奪う?)


・メモ

警備員の周りで武器を構えると警戒され、警戒値が一定以上になると構えてる武器没収。一定値を超えてもある程度の時間逃げ切るか羊などで寝かしつけると警戒されなくなる


ターゲットはレーダーに方向と上下が出る。ただし、デコイが置いてある場合はデコイの場所が出てくる。同じキャラクターのプレイヤーが複数いる場合があるので名前をよく見る。名前が赤かったら殺してok

マップに十字のマークが出ていたら、壁にヘルスキットがあるので回復できる

生理的欲求を満たさないと、睡眠不足→移動速度低下 トイレ我慢→耐久値低下 空腹→攻撃力低下
睡眠→椅子やらソファーやらベッドやら
トイレ→バスルームのトイレや屋外用簡易トイレが室内にあったり
空腹→開けてあるピザやらハンバーガーショップやらお酒やら

殺した後Fキーを押し続けると挑発。ポイントになる。通常時も人の近くで挑発するとポイント

生理的欲求を満たしている最中のターゲットはFキーで即殺。ターゲットで無い場合Fキーで星や武器を盗める。盗むと赤ネームになる?

武器の星レートは変わったりするので注意。基本的には殺し易さと星が反比例する様子

罠でターゲットを殺すと+5ポイント

誤殺は-2ポイント。やり過ぎると鯖からBANされる?誤殺し易いので注意

・ゲームの流れ

各モードが交互に現れるので、それに沿ってプレイ。
ハントモード→ターゲットを探しつつも一番警戒すべきはハンター。なるべく殺されないようにしつつターゲットを殺す。ターゲットを殺したら欲求満たしたり、装備整えたり。もちろんハンターに気をつける

デスマッチモード→とにかくぶっ殺す。薬系が有効。星が多い武器をなるべく使う。

ゾンビモード→生存者はとにかく逃げる。ゾンビはとにかく追っかける。

金の像モード→乱戦時に漁夫ると得点上がりやすいかも

リーダーハント→とにかくぶっ殺し。最後にこのモードが来るみたいなので、2位とか3位につけておくのが賢いかもしれない。

エリミネーションモード→ハントモードとほぼ同じ。

このゲーム、ルールを分かってやるのと分からずにやるのは大違いで、全員分かってるとマジで面白い。慣れないうちは殺し殺されみたいなゲームになってるけど、慣れて戦術立てられるようになるとさらに面白くなりそう。こりゃはまりそうですよ

10/31 修正

昨日の事、TFでメタルが溜まったので帽子を作ったところめでたくハゲスカウトをゲット。
ショックのあまりTFをゲームクリアしそうになったのでハゲスカウト+バッティングヘルメットで合成!
めでたくヘビーバンダナをゲット。
良かったんだか良くなかったんだかよく分からない結果に萎えたので、あんまり使ってなかった園児ハゲ+園児テンガロンを合成!



旅団員ヘルメットきたああああああああああああああああああああああ



前から欲しかったので、これはほんと嬉しいです。ゲームクリアしないでも済みそうです。





コメント返事
>すぴさん
濡れた。そんな事言ってくれるのすぴさんだけや!
それと、今度スト4やろうよ!波動拳が昇竜拳になるぐらいの腕前だけど!

>ファンタ
そいつのキーボードの角度おかしいわ


>ロリ
なんか真一文字とか言う人に脅されてレビュー内にダーマ神殿って無理やり入れました

>げるまん
おせーよ

先日のポストにもあるようにDRTCM12の企画に当選し、マウスが届き、1週間半程使ってみたので使用感・気づいた事等を書いていきたいと思います。


まずレビューの前に、レビュアーがどんな人なのかを少々。

・FPS暦
4年

・プレイタイトル
Half-Lifeシリーズ

WarRock(マルチはここから)

CS:S、L4D1・2、TF2等
WarRockをやらなくなってからは1タイトルをやり込む、と言うよりかは知り合いと色んなゲームわいわいやろうぜと言った感じで遊んでおり、色々やっている中ではTF2で一番長く遊んでいます。

・大会戦績
WarRock日本最強クラン決定戦 2008 準優勝

何故持って帰ったのか今となっては理解できない準優勝看板

会場を出て2次会に行って家に帰ってようやっと恥ずかしさがこみ上げるという、若いって恐ろしいですね・・・


・使用マウス
G5→DRTCM02→DRM26→DRTCM12


以下、DRTCM12のレビューです。

・形状
まず箱からマウスを出した時の感想はでかいな、でした。以前使っていたDRTCM02やDRM26の左右対称のデザインからがらっと雰囲気が変わり、左右非対称でかつマウスの左右でかなりの高低差が付いているデザインになっている為大きく見えたのかもしれません。

上から写した図(左はDRM26)


実際のサイズは
DRTCM12 W64×D121×H42mm
DRTCM02 W63×D115×H42mm
DRM26 W60×D115×H39mm
という様に従来の製品と3~6mmの差しか有りませんでした。
また、持ち方としてはかぶせ持ちが最適な持ち方になっています。これは製品マニュアルのプロダクションノートにも「かぶせ持ちでかつ右利きユーザーを対象に製作したものである」と明記されてて、持ってみるとなるほど、かぶせ持ちが一番合うなと感じました。
しかし、まったくつまみ持ち出来ない訳では無いのでつまみ持ち派の人は一度触ってみるといいと思います。

・ボタン配置
DRTCM12はDRTCM0系列と同様にMODE機能(用途に応じてボタン配置を変える機能)が搭載されていて、0系列の頃はボタンがマウスの右側面に付いていた為マウスを握っているといつの間にかMODEが切り替わってしまってMODE機能を有効に使う事が出来なかったのに対しDRTCM12ではMODEボタンを底面に配置してあるので、ボタンの誤爆が無くいい改良だなと。
逆にサイドボタンは若干の改悪かなと。DRM26はサイドボタンが細く、マウスの側面と上面の境目辺りに配置されていた為誤爆がほとんど無く使い易かったのですが、DRTCM12ではやや大き目のボタンが左側面に配置されている為マウスを大きく振る際に誤爆してしまう事がありました。もちろん、サイドボタンをゲーム中で一切使わなければ何も問題は無いし、初期設定でサイドボタンを使うようなゲームは見た事が無いので致命的と言うより少し気になった、という程度。

DRM26のサイドボタン

DRTCM12のサイドボタン


・軽さ
軽量で取り回しがいいという従来の製品より若干大きくなったDRTCM12の重さはどうなったのかと言うと
DRTCM12 約110g
DRTCM02 約110g
DRM26  約110g
従来製品と変わりませんでした(ケーブル含む)。という訳でDRTCM12も従来製品同様軽くてぶんぶん振り回せるマウスとなっています。

・汚れ
集中してゲームをしていると結構手汗が出るタイプなのでG5を使っていた時は表面の凹凸に汚れが良く溜まり、頻繁に拭いたりしていましたが、DRTCM12は何もせず1週間半程使っても目立った汚れはつかず、多少の汚れもウェットティッシュで拭けばすぐ綺麗になりました。個人的には結構いいポイントだと思います。

・コード
コードは0系列と同じ布で巻いてある柔らかいコード。ただし、0系列より若干細くなり若干硬くなっています。
硬くなってと言っても0系列と比べて若干という程度なのでコードホルダー等を使わなくとも違和感無くマウスを振れると思います。

先端から同じ長さの部分を持った図(左からDRM26、DRTCM12、DRMTCM02の順)


・その他感想
ゲーム内での感想はというと、DRM26と比べ照準がふらつく感じがせず置きたい所にスッと動かせる様な気がしました。マウスを変えてからTF2のスナイパーで前より気持ちよく撃てる様になったので最近ちょっと楽しいです。
これが、マウスの形状によるものなのか、センサーの位置に寄るものなのか、はたまたプラシーボ効果的なものなのかはっきりと理由が分かりませんが実感として良いと思える所が多々あり、悪い点を含めても総合的に良いマウスであると思います。


使用マウスがDRTCM02→DRM26→DRTCM12って書くとそれはもうダーマ信者だなと思われるかもしれませんが、DRM26以外の2つは完全に偶然で、02はWRの大会賞金として12は今回のレビュー企画にてプレゼントという形で頂きました。同じ会社から2つもマウスを頂くって言う事は中々無いと思いますが、それがあったのも大会や企画を行って頂いてさらにそこへ製品を提供してくださる会社が無ければ成り立たない事なので、本当に有り難い事だと思います。
もう、これからはダーマ信者と化しキーボードとヘッドセットを揃えてPC周りをダーマ神殿にしたいと思います:D


最後になりましたが、企画をしてくださったYossyさん、ならびにマウスを提供してくださったDHARMAPOINTさん有難う御座いました!

びっくりした、心底びっくりした。


今日かなり面倒臭い事があって久々にゲーセンでやさぐれてたら、Negitakuのキャンペーン当たってるよ!のお知らせが急に舞い込んで来て本当にびっくりした。

面倒臭い事からの→テンションだだ下がりーの→ゲーセンかーらーの→キャンペーン当選!

そらもうゲーセンで小躍りの一つでもかますってもんですよ。


詳しくはこちら↓
ゲーミングマウス『ダーマタクティカルマウス(DRTCM15、DRTCM12)』プレゼント&レビュー企画当選者発表




しかしまあ、DRTCM02を大会の賞品で貰う・DRM26を買う・DRTCM12をプレゼント&レビュー企画で貰うという流れ、何かDHARMA POINTさんとは不思議な縁があるようです。

Valveがいきなり価格無料で発表した4人Co-op対応の見下ろし型シューティングゲーム「Alien Swarm」をちょこっと遊んでみたら結構面白かった。

公式トレーラー


FFがあって、しかもL4Dよりさらに気を使わないといけない感じ。
ただ、そこの所を気をつけていればさくっと遊べていいんじゃないかなあと。

しかも、カスタムキャンペーンをL4Dっぽい感じで導入出来るのようなので結構息の長いゲームになりそう。さらにソースコードも公開されてるので、やろうと思えばこれを土台に新しいゲームを作れるんだとかなんとか。今後に期待。



プレイする時は一度wikiに目を通しておくと、クラスやキャラクターの特徴、装備解説、日本語化の方法なんかが書いてあってスムーズに出来ると思います。

Alien Swarm JP wiki




無料なんだしAS熱冷めない内にみんなやろうよーっていう

だいぶ前に愛用していたDRTCM02が壊れてしまって、代用品としてボールマウスを使ってましたが、土曜にめでたく新マウス購入しました。
ボールが引っかからない光学式って凄いね!

新マウスはDRM26にしました。IMOとちょっと悩んだんですけど、結局の所DRM26に。
まだ少ししか使ってませんけど感想でも。

・形状

ちょっと分かりにくいですけど、真ん中の少しへこんでる所にラバーグリップが付いてて持ちやすくなってます。(右は代用してたボールマウス)
ダーマの特徴かもしれませんが、尻の部分がやや膨らんでる感じ。
説明書いわく、つまみもかぶせもどっちでも柔軟に対応できる形状とか何とか。
俺はつまみとかぶせの中間みたいな持ち方ですけど、手に良く合う。
全体として小さい方だと思うので手が小さい人とかは結構持ちやすいんではないかと。

・良い所
小ぶりで軽量なので取り回しがいい。
両サイドのラバーグリップと尻の所がやや盛り上がってる形状なので持ちやすい。
ホイールが硬すぎず柔らか過ぎず丁度いい。
お買い得(2990円にて購入)。

・悪い所
コードがやや固めのビニールコーティングなので箱から出した状態だと癖がつきまくっててやや引っ掛かりを感じる。
右側のグリップの先端が枠からはみ出していて非常に気になる(これは多分個体差。指で押し込んでたら出っ張らなくなった)。
ホイールの直径がやや小さい。


こんな感じですかねえ。他にも解像度が800→1600cpiに変更できるもののPC再起動しちゃうと元に戻っちゃうとかありますけど、これはまあ800に合わせちゃえばさほど大きな問題ではないかなと。

3000円前後でこの性能のマウスなら大満足って感じです。

昨日は建物今日はマウス。


愛用のDRTCM02がついに使い物にならなくなりました。
先月の中ごろ辺りからホイールが効かなくなってだましだまし使ってたけど先週の始めについにコードが断線。2008年の東京ゲームショウで貰ったものだから大体1年半ちょっと使えました。実質1年ぐらいかな?
手に良くフィットしたので次は廉価版の方を買ってみる予定。



*役に立つか分からないDRTCM02の解体方法
1.カッターと+ドライバーを用意
2.カッターでソールを剥がす
3.剥がすと+のネジが出てくるので全部取り外す
4.上側がすぽっと外れるので繋がってるコネクタ等を抜く

以上


っていうか大抵のマウスこんな感じだよねっていう。
開けたりすると保障の対象外になっちゃうかもしれないので期間内ならメーカーへ。期間外なら自己責任でどうぞ。

最近やってるRed Factionのシングルモードが終わったので紹介でも。


Red Faction Guerrillaは22世紀の火星が舞台のTPSで、特徴は手当たり次第建物を破壊出来る事。主人公がゲリラの一員なので、建物を破壊する以外にも人質救出やら拠点防衛やら色々とミッションはあるがメインは建物破壊だと思う。

トレーラー


破壊の仕方も多岐に渡っていて、ハンマーでこつこつ崩す・爆弾で発破・ロケットランチャーで吹き飛ばす・ライフルで打ち抜く・車やら作業機械で突入等々。
以下、ひたすら建物を壊し続けるレッキングクルーモードの動画。

レッキングクルーモード(爆弾&ライフル)


レッキングクルーモード(ロケットランチャー)


他にシングルモードで思ったのは、敵から武装を剥いで使う感じとかジェットバックパックやら建物破壊やらを使って移動を自由にする感じとかが楽しかったなあと。

どっちも他のゲームにある要素だけど、武器はよくあるFPSみたいになんでも持ち運べるんじゃなくて常に4種類しか持ち運べない(内1つはハンマー固定なので実質3種類)。そのシステムのおかげで、ミッションに適した武器を考えたり、弾の補充が見込めなさそうな武器は落ちてるのと交換していって武器を使ってくのが面白かった。
移動面に関して言えばそんなにストレス無くプレイ出来たんじゃないかなと。長距離移動は車が基本。で、結構頑丈なので耐久度が許す限り崖から飛び降りたり道なき道をを突っ切ってショートカット出来る。近距離移動なら、ジェットバックパックを使えば山だって上れるし、ここの壁邪魔だなあと思ったらぶち壊せばいい。あんまり慣れ過ぎると他のゲームでも壁ふっ飛ばしたくなるから困る。
他にこういうシステムのゲームした事無かったから新鮮だったのかも。


絶賛しまくったんで悪い点でも。

まずストーリーが薄い。英語版でプレイしたから適当にしかストーリーを把握してないってのもあるかもしれないけど、結構あっさりしてるとは思う。派手にアクション決めるのが醍醐味のゲームだと思うから別にこれくらいで良いとは思うけど。
次に、移動がだるい。オープンワールド式だから広いのはしょうがないと思うけど、時々そんなに遠回りさせなくてもいいんじゃねえのって時が有る。
後は、車強すぎ。建物破壊に使えるし、砲台付なら結構無双出来る。しかも、軍が乗ってくるのに大概付いてるから結構使い放題的な事も有る。やばくなったらとりあえず車に逃げ込めば大丈夫ってのはどうなのとか思ったけど、これはこれでテンポが悪くならないし爽快だからいいのかな。

あんま悪い点の説明になってねえな・・・
なにはともあれ面白いゲームでした。



最近Twitterで短文書きまくってるせいか長めに物書くのが楽しくなったので簡単なレビューみたいのでっち上げてみた。Twitterはリアルタイム性があるし手軽で良いけど、やっぱブログもブログでいいもんだね。また駄レビューでもでっち上げる。

日本時間の7/5までやってたSteamのセールとせっとあっぷ大先生のおかげでライブラリにゲームが増えました。

以下増えた物
・Borderlands:The Secret Armory of General Knoxx
・FlatOut:Ultimate Carnage
・Red Faction Guerrilla
・Tropico3 - Steam Special Edition

後セールとは関係ないけど
・Heroes of Newerth
・League of Legends

内容は
Borderlands→DLC
FlatOut→ぶっ壊しレースゲー
Red Faction→目に付く建物を発破して楽しむ近未来系TPS
Tropico3→カリブの島国を運営して楽しむ箱庭ゲー
Heroes of Neweth→タワーディフェンスとRTSをくっつけた様なゲーム
League of Legends→無料でやる事も出来るHoNとそっくりのゲーム

Red Factionがかなり時間泥棒なんで、これが片付いたら後は合間合間に出来るゲームばっかりなんでぼちぼちやりたい。俺としてはこの程度で崩して行けるか心配なのに、100本単位でゲーム持ってるプロスチマーの人達はどうやってゲーム崩してるんだろ。

でもって、このセールで周りの人がL4D2とかKillingFloorとか買ってゾンビ殺しも久々に再開。おもすれーです。ライブラリにやって来たゲーム達もどれも外れ無しって感じで困ってます。全部同時進行は出来ねーよ!っていう。
ちょくちょくやるだろうから暇な人はKFなりL4Dなりやろうよっていう。


とにかくまあ、暑い夏はお家でゲーム。これに限る。

[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
Author
HN:
Akahana


ウェブサービス:

プレイ中:

Team Fortress 2
Brink
Terarria
Monday Night Combat
Minecraft


過去プレイしてたゲーム:

Alien Swarm
Borderlands
Counter-Strike:Source
Killing Floor
Left4Dead2
War Rock

…etc
SteamCard
Twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(10/23)
(09/10)
(08/24)
(06/28)
(06/11)
(05/30)
(05/27)
(04/07)
(01/31)
(01/28)
最新コメント
[08/16 SetUp]
[08/13 LoR1Nz4]
[08/11 Fanta]
[08/10 spirit]
[03/05 momomo]
[02/06 yuri]
[11/22 Shin!Monnji]
[11/20 Shin!Monnji]
[11/05 matenrow]
[10/28 神の使者]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]